本文へ移動

活動の様子

ここでは、みんなの食堂「おいでえーる」の活動をご紹介いします。皆様ぜひご覧いただき、ご参加ください。
「みんなの食堂」おいでえーる について詳しくはこちらからご確認ください。

活動紹介

RSS(別ウィンドウで開きます) 

5月活動報告

2025-05-16
5月のおいでえーるは 9日金曜日は「孤独孤立防止対策強化月間」ということで、弘前市南部地域包括支援センターの皆様をお招きし「認知症サポーター養成講座」を開催しました。多くの方に受講していただき、認知症についての知識や理解を深めていただきました。講座の後は参加者で「くじら餅」を調理し昼食と一緒に楽しい食卓を囲みました。
10日は「おいでえーる と おさがり会」ということで、おさがり交換会を併設し開催しました。食堂ではミニクレープ作りなども行い、吉野家様から頂いた牛丼でみんなで楽しいお昼ご飯となりました。

牛丼を提供いただいた吉野家様ありがとうございました。

じゃがいも植えました!

2025-05-10
おいでえーるイベントとして「じゃがいも植え付け体験」を行いました。
ゴールデンウィーク期間でしたが皆様のご参加ありがとうございました。
今回の植え付けでは種芋のカットから、切り口に灰をつける作業なども行ってもらい、子どもたちにどのようにしてじゃがいもが植えられるのかを体験していただきました。 植えたじゃがいもは大きくなる8月に収穫体験も行います。
畑作業の後のお昼ご飯はカレーライス! 今回はお野菜もたっぷりの2種類のカレーとなりました。

じゃがいもの成長はインスタやホームページでもお知らせいたします。

トッピングで使用した「おにゃくかつ」はみらいねっと弘前様を通し株式会社モリレイ様よりいただきました。いつもありがとうございます。

4月開催

4月は「行楽弁当を作ろう!」と「春の食材を使った餃子作り」をテーマに開催しました。
「行楽弁当を作ろう!」では、これらかの行楽シーズンにぴったりで、いろいろな食材を使って栄養満点のお弁当を作りました。
「春の食材を使った餃子作り」では、今の時期においしいアスパラなどを入れた餃子など2種類の餃子をみんなで包みました。
*今回の活動でも写真をたくさん写しましたが、カメラのメモリーカードが破損してしまいデータが壊れてしました 

4枚目の写真は弘前医療福祉大学短期大学部 救命救急学科の皆様で、いつもボランティアで大変お世話になっています! 今回も受付や子どもたちと楽しく遊んでいただきました!

ありがとうございます

2025-04-19
全国子ども食堂支援センター・むすびえ様を通し株式会社学研ホールディングス様より、「せいさくちょう」50冊、ポケモン・ウィズ・ユー財団様より、シールラリーキットをいただきました!
子どもたちと楽しく使いたいと思います。
ご支援ありがとうございました。

ありがとうございます

2025-03-10
ダイナム弘前店様より、ニンニク・生姜チューブ、お菓子などをいただきました。
いつもご厚意ありがとうございます。
TOPへ戻る