本文へ移動

「みんなの食堂」おいでえーる

「みんなの食堂」おいでえーる

「みんなの食堂」おいでえーる とは

「みんなの食堂」おいでえーる は、地域住民に対する栄養バランスに優れた食事の提供等を通じて、健康的な食生活の支援や孤食の防止、食文化の伝承等、地域における食育の推進を図るため、地域の子どもから高齢者まで幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。「受け手から支え手へ 食育を通じての地域の活性化・地域共生社会の実現」を目標に地域の人たちが地域で活躍できる活動になればと思います。

おいでえーるでは、県産食材を使ってのお料理や専門職による栄養相談、調理体験など様々な内容で活動を通じ、我々が施設運営などで培ってきた知識や経験、福祉施設にある資源などを地域に還元し食に関する問題に取組み、それぞれの人が共につながれる、「共食の場」を作りたいと考えています。
*開催案内・活動の様子は下をクリック!

年間予定

「みんなの食堂」おいでえーる令和5年度年間予定
開催日が変更となる場合もございますのでご了承ください。変更等があった場合はホームページ等でお知らせいたします。

弘前市市民参加型まちづくり1%システム

「みんなの食堂」おいでえーるは「令和5年度 弘前市市民参加型まちづくり1%システム」の対象事業です!
 
弘前市市民参加型まちづくり1%システムについて詳しくはこちらから
TOPへ戻る