本文へ移動

ママSUN会活動日記

活動日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「事故なし」活動 その2

2020-10-20
 今回の事故なし活動ですが、本来なら、弘前聾学校の生徒の皆さんと一緒にパッケージなどの活動を行う予定でしたが、地域での新型コロナウイルス感染拡大を受け、合同での作業は中止となってしまいましたが、作業開始前に学校と施設をオンラインでつなぎ互いの交流を行いました。
 千年園では利用者の方も交え約300個の梨を一つ一つ磨き、選別する活動を行いました。お手伝いいただいた利用者の皆様ありがとうございました。
 
*今回の活動に関しては、日々の感染対策の他、活動前後の使用物品等の消毒等を行い、感染対策に配慮しています。

「事故なし」活動

2020-10-20
 今年もママSUN会による「事故なし」活動が始まりました。
 10/7、まずは、事故なしの梨の収穫です!
 今年も弘前聾学校の生徒と一緒に梨の収穫を行いました。今年は大玉の梨が多く、皆さん一生懸命コンテナ5箱分の収穫を行いました。
 収穫した梨は後日パッケージを行います。
 
 
 

ラベンダー

2020-08-29
今年も「ママSUN会」の活動の一環で、青森銀行 松原支店様の花壇のラベンダー摘み、そのラベンダーの加工など行いました。
ラベンダーは乾燥させ、今年は牛乳パックを使っての紙すきに入れたり、束ねてポプリを作ったりし、地域の皆様に楽しんでほしいと思い、青森銀行 松原支店様で配布させていただきました。
 毎年ご協力いただいている、松原支店の皆様ありがとうございました。

年末の子ども参観日

2020-01-02
 学校も冬休みみ入り、子どもたちの居場所作りの一環として「子ども参観日」を行いました。
 年末の「クリスマス会」と「もちつき」に合わせ、職員の子どもたちが参加し、お手伝いやレクリエーションなどを行いました。
 「施設」という場所は子どもたちにとっては少し不思議な空間なのかもしれませんが、今年一年通して行った「子ども参観日」を通じ、自ら積極的にお手伝いをしたり、一緒にレクリエーションを楽しんだりしていました。

「事故なし」活動 ~その後~

2019-12-03
 皆様こんにちは。
 「事故なし」活動では地域の皆様、訪問させていただいた学校や企業の皆様、弘前地区安全運転管理者協会の皆様、ご協力ありがとうございました。
 さて先日、訪問させていただいた小学校の生徒の皆様より「車に気を付けます」「事故に合わないようにします」「梨がおいしかった」・・・など  たくさんのメッセージカードをいただきました。一生懸命に書いた言葉やイラストを見ると、とても嬉しく思います。
 また来年も「事故なし」活動を行いたいと思いますので、安全運転!交通事故に気を付けましょう!
 今回いただいたメッセージは、正面玄関に掲示していますので、ご来園の際はぜひご覧ください。
 
TOPへ戻る