本文へ移動

2010年12月~2017年3月

 ここでは、過去のブログを掲載しています。
 今までの出来事をお楽しみください。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

出初式

2011-01-04
園長
消防団の方
弘前市消防団千年地区第5分団の方々が来園し、纏振り(まといふり)を披露してくれました。
ちなみに当園園長も団へ所属しており纏振りを披露しています(画像左が園長)。
毎年、恒例の行事となっており、利用者の方々も楽しんでいました。
弘前市消防団千年地区第5分団の方々、今年も地域の見回り等の防災をよろしくお願いします。

謹賀新年

2011-01-01
主任が活けた花
正面玄関の門松
平成23年元旦 

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日から降り続けた雪もようやく落ち着きました。
利用者の方々も元気です!!

大晦日

2010-12-31
今年も残すところ数時間あまりとなりました。
皆様、今年はどんな一年でしたでしょうか?
千年園は、障害者支援施設として初めての年越しとなります!
今年は、関係各位、ご家族の方々、利用者の方々には大変お世話になりました。
新年もよろしくお願いします!
よいお年を!!

※画像は大晦日の夕食
 メニュー 年越しそば
      刺身盛合わせ
         おにぎり
      茶碗蒸し
      ぶどう

餅つき会

2010-12-30
もちをつく職員1
もちをつく職員2
12月28日(火)の午前に園内において、餅つき会が行われました。
もち米は園内において収穫された物で、昔ながらに杵(きね)と臼(うす)を使い職員や利用者の方がつきました。
その他の利用者の方々も興味津津で餅がつきあがるのを、今か、今かと待ちわびており、昼食時にもちを食した時には、「おいしい」、「んめー」等の言葉が聞かれていました。
誰も、餅を喉に詰まらせることなく食事が終わり、笑顔でお部屋にもどりましたとさ。おしまい!

皆さんもお正月にはお餅を食べると思いますが、お餅を喉に詰まらせないようにお気をつけてください!!

ブログ開始。

2010-12-29
クリスマス会のひとこま
サンタ夫妻とトナカイと天使

ホームページリニューアルということで、本日よりブログを開始します。
本日の内容は、12月22日に園内で行われましたクリスマス会についてです。
お楽しみ抽選会や、ケーキ・シャンパンを飲食して利用者の皆さん大盛り上がりでした。
また、職員が演じたサンタ夫妻とトナカイ、天使の名(迷?)演技に大爆笑。
利用者の皆さんの笑顔がすてきな一日となりました。

TOPへ戻る