本文へ移動

2010年12月~2017年3月

 ここでは、過去のブログを掲載しています。
 今までの出来事をお楽しみください。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

創作活動

2016-10-09
創作活動「ぶどう」
創作活動「ぶどう」
創作活動「ぶどう」
レクリエーションで毎月、その季節をテーマに作成していますが、今月の題材は「ぶどう」です。
トイレットペーパーの芯と色紙を使い作ったぶどうは、まるでぶどう畑に実った本物のぶどうのようです。
今回の作品は、しばらく園内に展示していますので、ご来園の際は是非ご覧ください。

ヘルプマークについて

2016-10-08
こちらがヘルプマークになります。
ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害の方、または、発達障害の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるようにするためのマークになります。
  ヘルプマークを身につけた方を見かけた場合は、電車、バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
 
青森県健康福祉部障害福祉課では「ヘルプマークの普及」に取り組み啓発ポスターやチラシを配布しているということで、千年園ホームページでも紹介させて頂きました。
 
詳しくは下記リンクをご参照ください!

「第13回自衛消防技術大会」へ参加

2016-10-01
 9月28日、弘前市運動公園で行われた「第13回自衛消防技術大会」へ当園の職員3名が参加しました。同大会は、消火器やバケツ、ホースを使っての消火や救助などの技術を競う大会で、当園でも毎年参加し、自衛消防の意識や技術の向上に役立てています。
 今大会では、当園のチームは4位入賞と好成績を収めました。
 
 今大会の様子が、弘前市にあるFMアップルウェーブのアップルストリームで紹介されていました。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。
 

「秋の味覚~秋刀魚の炭火焼~」と「芋煮会」

2016-10-01
 最近すっかりと秋らしくなりましたね。当園でも「秋の味覚~秋刀魚の炭火焼~」と「芋煮会」を行いました。
 やっぱり秋は食欲の秋!利用者の皆さんは、旬の秋刀魚や特製芋煮鍋に舌鼓を打っていました。
 

弘前市総合福祉作品展

2016-10-01
28年福祉作品展出品作品
 10月1日(土)・2日(日)10:00~16:00、弘前市社会福祉センター内体育館で、「弘前市総合福祉作品展」が開催されます。
 千年園では、この作品展へ毎年、利用者の方々がクラブ活動やレクリエーション活動などで創った作品を出展していますので、お時間があれば是非お出かけください。
 千年園でも本日午後に見学へ外出しますので、見かけた際は声をかけて下さいね
 
「弘前市総合福祉作品展」について詳しくは、弘前市社会福祉協議会のホームページをご覧下さい。
TOPへ戻る