本文へ移動

2010年12月~2017年3月

 ここでは、過去のブログを掲載しています。
 今までの出来事をお楽しみください。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

安全運転で事故なし!追加写真

2016-11-23
弘前第一養護学校訪問
弘前第二 養護学校訪問
「事故なし」作ってます
写真の掲載については、ご本人様よりご承諾を得ています。

安全運転で事故なし!

2016-11-23
「事故なし」
青森銀行松原支店様での活動の様子1
青森銀行松原支店様での活動の様子2
 当園では、ママSUN会(未就学児を持つ職員の会)の提案・企画で、当園で収穫された梨(ラフランス)を使い、地域の子供を交通事故から守る活動として、「事故なし」(梨に交通安全を呼びかけるステッカーを貼ったもの)をエコリレーション活動でお世話になっている企業や地域の学校等へ呼びかけ・配布などの活動を行いました。
 これから雪も積もり、さらに車の運転には注意しなければならない季節になります。運転の際には「安全運転で事故なし」を心がけましょう。
 今回ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 
写真の掲載については、ご本人様よりご承諾を得ています。

東奥義塾高校奉仕活動にて来園

2016-11-06
 先日、東奥義塾高校の皆様が当園へ奉仕活動のため来園されました。
 来園された生徒の皆様には、日ごろ利用者の方が使用している車椅子の清掃を中心に活動を行って頂き、ピカピカになった車椅子に利用者の方々も喜んでいました。
 また、当日は福祉の体験として、嚥下機能について、当園言語聴覚士より嚥下補助剤などを使っての講習も行われました。
 今回、ご来園いただいた、東奥義塾高校の皆様ありがとうございました。 
 この様な体験を通じ、福祉に少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。

地域交流

2016-10-29
 先日、ちとせ幼保園様との交流行事を「ハロウィンミニコンサート」と社会体験「手洗いできたかな」の内容で行いました。
 ミニコンサートでは、ちとせ幼保園のかわいい園児たちによる歌や踊りに、みんな笑顔がこぼれ、元気を分けてもらったようでした。
 園児たちの社会体験では、「手洗いの大事さ」「上手な手の洗い方」など、手洗いチェッカーなどを使い、真剣な表情で取り組んでいました。
 今回の体験などを通じ、将来福祉に興味を持つ子供たちが増えるよう、今後ともこのような取り組みを続けていきたいと思います。

千年園保護者の会環境美化活動

2016-10-19
 先日、保護者の会の皆様による、環境美化活動が行われました。
 今回の活動は、当園周辺のゴミ拾いなどの清掃活動を行っていました。
 
 保護者の会の皆様、いつもありがとうございます。
 
 
 
TOPへ戻る