本文へ移動

2010年12月~2017年3月

 ここでは、過去のブログを掲載しています。
 今までの出来事をお楽しみください。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年のご挨拶

2017-01-10
 

新年あけましておめでとうございます。


 

皆様におかれましては、ご家族共々に希望に満ちた新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。

酉年の本年は開設25年目を迎える年でもありますので、原点を見つめつつより高く羽ばたくことができるよう職員一同精進して参ります。

また、本年の目標の一つは「快適さ」であります。利用者様には設備・環境、サービスは勿論のことより細やかな気配りとそれを形にする提案と実践を通して、心豊かな毎日を過ごしていただけるよう努めて参ります。まさに利用者様の思いに寄り添い、気持ちを慮る「一を聞いて十を知る」という姿勢を持ち合わせて行きたいと考えております。

思いを形にする取組みの一例としましては、利用者様の誕生日には担当職員からのメッセージカードを添えたアレンジフラワーをお届けしております。ご本人の誕生日をお祝いするとともに、ご両親への感謝の気持ちを職員も一緒に感じたい…、という願いからです。

本年も、本園の活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

最後になりますが、今年一年が皆様にとりまして幸多き年となりますことをご祈念申し上げ、新年のご挨拶と致します。


 


 

園長 小林大眞 

ご報告 ~タブレット到着~

2017-01-07
 先日お伝えした、ユニバース様より贈呈された、タブレット(ipad Air3台)が到着しました。
 前回もお伝えしたように、このタブレットは利用者の方のコミュニケーションツールや生活の中でのユーティリティツールなどで活用させていただきたいと考えており、活用の状況などもまたお伝えしたいと思います。
 
 株式会社ユニバースの皆様、また、ご好意を頂いた皆様、ありがとうございました。
 
(ブログ更新者:介護福祉士I.A)

安全祈願

2017-01-05
 あけましておめでとうございます。今年も皆様にとってよい年になりますように。
 2017年最初の更新です。今年も1年千年園の様子を楽しくお知らせできるようがんばります。
 
 昨日、千年第5分団の団員の方が来園し、安全祈願の「纏振り」を行いました。
 地域では、新年よく見かける纏振りは、現代では安全祈願で行われていますが、江戸時代には火事場で火消し達の士気を高めたりする意味もあったようです。
 
 毎年来園していただいている、千年第5分団の皆様ありがとうございました。
 
 *使用している写真につきましては、団体の承諾を得て使用しています

千年園サンタクロースの出張

2016-12-25
 千年園のサンタクロース&トナカイが12/22に笑顔とプレゼントを渡すため青森県立弘前聾学校へ行きました。
 温かい雰囲気で出迎えられ、当園のサンタクロース&トナカイは「レッツジュウオウダンス」を披露し生徒の皆さんも一緒に盛り上がっていました。ダンスの後は、ささやかですがクリスマスプレゼント。
 青森県立弘前聾学校の皆さん、また来年もお会いしましょう^^

メリークリスマス

2016-12-25
 ブログをご覧の皆様、メリークリスマス
 今年もクリスマスの時期となり、当園でも12/21にクリスマス会が行われました。
 当日は、特製バイキングやプレゼント抽選会、職員による余興が行われました。
 昼食のバイキングは今年もおしゃれな料理が並び、利用者の方々は好きなメニューを選び、お腹いっぱい大好評の様子でした。
 また、職員による余興は、動物戦隊ジュウオウジャーの「レッツジュウオウダンス」を披露し、利用者の方々は楽しんでいる様子でした。
 
 これから年末に向け餅つき会などのイベントも企画していますので、皆様是非遊びに来てください。
TOPへ戻る