ここでは、ご案内やご連絡など当園からのお知らせを更新していきます。
お知らせ
10月はスマートムーブ通勤月間
2018-10-06
当園では、「あおもりスマートムーブキャンペーン」へ参加登録いたしました。
これは、「スマートムーブ(エコで賢い移動)」を実践しよう!という活動で、当園でも通勤の際にノーマイカーやエコドライブを無理のない範囲で推奨していきます。
青森スマートムーブキャンペーン とは
青森県では2014年度の運輸部門二酸化炭素(CO2)排出量のうち84.8%が自動車からの排出であり、特に乗用車からの排出は青森県地球温暖化対策推進計画における基準年度(1990年度)比でおよそ4割増加しています。
このため、県では、自動車からの二酸化炭素排出量削減に向けて、国の新国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」(賢い選択)に呼応し、“エコで賢い移動” 「スマートムーブ」 をキーワードに、全ての県民・事業者の皆様が無理なく参加できる運動「あおもりスマートムーブキャンペーン」を10月・11月に展開し、エコドライブとノーマイカーの一体的な取組の拡充を図ります。
このため、県では、自動車からの二酸化炭素排出量削減に向けて、国の新国民運動「COOL CHOICE(クールチョイス)」(賢い選択)に呼応し、“エコで賢い移動” 「スマートムーブ」 をキーワードに、全ての県民・事業者の皆様が無理なく参加できる運動「あおもりスマートムーブキャンペーン」を10月・11月に展開し、エコドライブとノーマイカーの一体的な取組の拡充を図ります。

健康宣言
2018-09-22

開設記念講演会のお知らせ
2018-06-12
6月1日で当園は26周年を迎えました。それを記念し下記の内容で講演会を開催いたします。
日 時 平成30年6月24日(日)
午後1時30分~午後4時30分
第1部 地域の絆づくり~生前整理の必要性~(仮題)
講師:トータルプロデュース モコ 代表 花輪隆俊氏
第2部 やさしい認知症の理解
講師:弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科
介護福祉専攻 准教授 戸来睦雄氏
場 所 障害者支援施設 千年園 会議室
参加費 無 料
申込方法 先着順で受け付けを致しますので、お手数でもお電話ででお申し込みください。
【お問い合わせ】 千年園 井澤(介護福祉士)
TEL 87-4888
皆様のご参加心よりお待ちしております。

ご挨拶
2018-01-05
新年のあいさつ
園長 小 林 大 眞
新年明けましておめでとうございます。
利用者の皆様、ご家族様、また関係各位におかれましては希望に満ちた新年を迎えられたことと、心からお慶び申し上げます。
障害福祉施策が目まぐるしく変化する中、今年一年は地域における共生型社会の創出に向けた取組みが求められる年となりそうです。人口減少が進み、地域社会の再生が必要となります。こうした中、我々に出来ることは限られておりますが、より積極的な地域貢献と地域活性化に取組んで参りたいと考えております。
大切なことは、利用者の皆様、職員さんがお一人おひとり自信と誇りを持ち、毎日をより豊かに生活していただくための工夫と実践です。そのための環境づくりは非常に重要であると考えております。
利用者の皆様と職員さんの存在が地域おける「可能性」として、その意義を高められるよう努めて参ります。
「いつも笑顔で…いきいきと。」のキャッチフレーズに、いきいきとした人生づくり、いきいきとした職場づくり、いきいきとした地域づくりの三点を付け加えて施設経営に努めて参りますので、本年も皆様からの更なるご指導ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

年末年始のお知らせ
通所利用及び事務の年末年始の休業日は以下のようになりますのでご確認ください。
平成29年12月30日(土)〜平成30年1月3日(水)
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、ご不明な点はお問い合わせください。
