本文へ移動

ブログ ~千年園の様子~

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
 

ブログ ~千年園の様子~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年末

2021-12-29
 皆様こんにちは。暖かい冬が続いていましたが、この津軽の冬将軍もようやく本気を出し、いつもの冬になってきました。最近は本気以上の底力を出しているようで、寒さ大雪が続いています。
 
さて、最近ブログの更新が遅くなり申し訳ございませんでした。 千年園の年末の様子をお伝えしたいと思います。
 
まずはフラワーアレンジメント教室です。今回はクリスマス用のアレンジメントを講師の方を招き制作しました。地域でのコロナウイルスの感染状況も落ち着いていたため、ご家族の方も参加し楽しまれていたようでした。
 
クリスマスでは、大好評のクリスマスバイキングにクリスマスケーキにプレゼント!久々の楽しい行事に、利用者の皆様も楽しまれていたようでした。
 
年末最後の行事はもちつき会です。施設に飾る鏡もちを作るため、臼と杵で大きな掛け声でもちつきを行いました。一年を締めくくる行事で、新年を迎える準備ができました。
 
 

ハロウィン

2021-11-11
 先日、ハロウィンにちなんでのハロウィン喫茶を行いました。
 当日は、コーヒーの他、ジュースやドーナッツなど、利用者の皆様も思い思いの仮装をして、楽しまれていたようでした。
 

ウォーキング写真

2021-10-13

親交会 ~ウォーキング~

2021-10-13
 秋晴れの10月10日、千年園職員親交会主催のウォーキングが行われました。このウォーキングは職員の健康づくりの一環で、運動をするきっかけ作りとなるよう企画し、職員、家族、地域の方など32名が参加しました。
 もともと健康づくりの一環として企画されたこの活動ですが、地元弘前を歩くということで、弘前の文化に触れるため弘南鉄道の利用や、地域の環境を考えるため道路のごみ拾いなども企画され、色々な意味を持った、体も心も健康になれたウォーキングになりました。
 当日は、3歳から中学1年生までの子どもたちも参加し、約7kmを元気いっぱい歩き、笑顔で全員完走しました。
 このような健康に関する企画は、今後も継続して行い、職員の健康意識の向上などに努めていきたいと思います。
 
職員親交会会長 小西

お礼

2021-09-29
青い森信用金庫 安原支店(中村 和男支店長)様より、プルタブ16.9kgのご協力をいただきました。
 当法人では、エコリレーション活動で、プルタブ(再生資源)回収などを通じ利用者の皆様の社会参加の機会創出を行っており、今回いただいたプルタブはエコリレーション活動で活用させていただき、地域の小学校への車いす寄贈に役立てたいと思います。
 青い森信用金庫 安原支店の中村支店長様をはじめ行員の皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
TOPへ戻る