本文へ移動

ブログ ~千年園の様子~

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
 

ブログ ~千年園の様子~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハロウィン その2

2017-11-03
 31日は、ハロウィン行事として昼食は「かぼちゃの形のハンバーグ」をメインに「かぼちゃのスープ」など見た目も楽しくおいしいランチとなりました。
 午後は、皆さん仮装してご来店の「ハロウィン喫茶」です。色々な飲み物やカップケーキのほか、昨日作った、ジャック・オー・ランタンに入った沢山のお菓子は「Trick or treat」の合言葉でプレゼント。皆さん楽しいひと時をすごされていたようです。
 
井澤

ハロウィン

2017-11-03
 皆様こんにちは
 前回は「大きなかぼちゃ」をお伝えしましたが、今回は先日の「ハロウィン」についてお伝えしたいと思います。
 千年園でも年間行事のハロウィンは利用者の皆様も楽しみにしている行事の一つで、今年は好評の「ハロウィン喫茶」や「ハロウィンの行事食」また、前日は「大きなかぼちゃの重さ発表」など、ハロウィンイベントが盛り沢山でした。
 
 大きなかぼちゃの重さは「26.4㎏」で、たくさんの回答の中から、一番近かった方、残念賞として抽選で一名の方へ商品が送られました。
 重さの計測後は、大きなジャック・オー・ランタン作りを行いました。
 
 〜次へ〜
 

大きなかぼちゃ

2017-10-20
 最近寒い日が多いですね。台風も発生しているみたいですので、皆さん注意しましょう。
 
 さて、10月はハロウィン。千年園でも、ハロウィンにちなんだ行事やレクリエーションを企画していますが、今回は正面玄関に飾っている「大きなかぼちゃ」をご紹介します。
 このかぼちゃは、いつもお世話になっています「児童デイサービスセンターやよいのあかり」様より頂いたもので、行事やレクリエーションで使う間、正面玄関にディスプレーしていています。また、普段あまり目にすることのない大きさで、めずらいいため、10/30までの間「重さ当てクイズ」もおこなっています。
 今年のハロウィンイベントも皆さんに楽しんでいただける企画をしていますので、お時間があれば遊びに来てください。
 
 立派に育てた大きなかぼちゃを頂いた「児童デイサービスセンターやよいのあかり」の皆様、ありがとうございました。
 
井澤

お礼

2017-10-15
 先日、弘前市社会福祉協議会様より沢山のお菓子を頂きました。
 このお菓子は、市内の企業から寄付していただいたものということで、弘前社会福祉協議会の皆様並びに関係された皆様ありがとうございました。
 頂いたお菓子は、利用者の皆様でおいしくいただきました。
 
 先日、弘前市立南中学校様より、「プルタブ・エコキャップ」の回収にご協力いただきました。
 協力いただいたプルタブ3.3kg エコキャップ18kgは、当園で活動している「エコリレーション」などの回収分と合わせ、地域の福祉活動に役立てたいと思います。
 ご協力いただいた弘前市立南中学校の皆様ありがとうございました。
 
皆様には当園の活動などご理解ご協力いただきありがとうございました。
 
井澤

2017-10-15
 最近なかなか更新できず、皆様に千年園の様子をお伝えできませんでした。
 
 最近寒い日も多くなり、山々の紅葉も綺麗になっていましたね。千年園でも秋の行事が行われています。今回は、「稲刈り」「芋煮会~秋の味覚~」をお伝えしたいと思います。
 
 まずは稲刈りですが、春に植えた「プランター田んぼ」への稲ですが、すくすくと成長し先日、稲刈りを行いました。今年も収穫されたもち米は、年末の「餅つき会」でおいしいお餅に変身します。
 
 次に、芋煮会~秋の味覚~では、恒例の千年園特製の芋煮鍋に今が旬の秋刀魚の炭火焼が当日のお昼ご飯になりました。
 炭火で焼かれた秋刀魚は施設の中までいい香りが伝わっていて、皆さん様子を見に来ていました。おかわり自由の芋煮鍋と共に皆さん笑顔いっぱいのお昼ご飯でした。
 
井澤
TOPへ戻る